2016年02月08日
「怒り」とうまく付き合う
最近、新聞紙上で「キレる」高齢者の記事をよく読みます。ベビーカーに乗っている赤ちゃんを殴りつける、マンションの上の階の住人の玄関ドアに水鉄砲で自分の尿をかける、電車の隣に座っていた人のタブレット端末をめぐってトラブルになり、持っていた包丁を突きつける。これは皆、60歳以上の高齢者が起こした犯罪って信じられます?「論語」の中で孔子は、四十歳になると心に戸惑いがなくなり、五十歳では天命を知るようになる。さらに六十歳になると耳にどんな話が聞こえても動揺したり、腹が立ったりしなくなる、と言っています。論語が書かれたのは、2500年以上の前ですが、この間で人間の本質が変わってしまったのでしょうか。なぜ、高齢者がこんなに「キレる」ようになったのでしょうか。
犯罪白書の中で、窃盗をする犯罪者の特徴の一つに、「住所不定や単身居住者で、未婚者や離死別した者が多い」と分析しています。配偶者との別れによる精神的なストレスがきっかけになっているのかも知れません。あと、定年退職してしまい、生活にハリがなくなったというのもあるでしょうね。
それ以外にも、インターネットに代表される情報化の進展により、我々を取り巻く状況は大きく変わっており、変化のスピードは目覚ましいものです。ある説によれば、「ニューヨーク・タイムズ」の平日版には、十七世紀のイギリス人が一生の間で触れたより多くの情報がつまっているそうです。その変化のスピードについけいけないことも、高齢者にとってはストレスになるのかもしれません。
最近、ビジネスの世界では「アンガー・マネジメント」という手法が話題になっています。これは、上司が部下に対してつい怒りたくなる状況に接した場合でも、その怒りの感情をどうやって「マネジメントする」かはパワハラにならないためにも重要です。
怒りすぎると脳卒中や高血圧になるリスクが高まるとの研究結果もあります。
自分も人事とは思わず、アンガー・マネジメントを学んでみようかと思いました。
http://www.geilgeblasen.com/
犯罪白書の中で、窃盗をする犯罪者の特徴の一つに、「住所不定や単身居住者で、未婚者や離死別した者が多い」と分析しています。配偶者との別れによる精神的なストレスがきっかけになっているのかも知れません。あと、定年退職してしまい、生活にハリがなくなったというのもあるでしょうね。
それ以外にも、インターネットに代表される情報化の進展により、我々を取り巻く状況は大きく変わっており、変化のスピードは目覚ましいものです。ある説によれば、「ニューヨーク・タイムズ」の平日版には、十七世紀のイギリス人が一生の間で触れたより多くの情報がつまっているそうです。その変化のスピードについけいけないことも、高齢者にとってはストレスになるのかもしれません。
最近、ビジネスの世界では「アンガー・マネジメント」という手法が話題になっています。これは、上司が部下に対してつい怒りたくなる状況に接した場合でも、その怒りの感情をどうやって「マネジメントする」かはパワハラにならないためにも重要です。
怒りすぎると脳卒中や高血圧になるリスクが高まるとの研究結果もあります。
自分も人事とは思わず、アンガー・マネジメントを学んでみようかと思いました。
http://www.geilgeblasen.com/
Posted by zvs4nhb4fabw at
12:42
│Comments(0)